未分類

バドミントンマガジン8月号

2019/10/20  

今月も、バドマガ入荷しました! 今月の表紙は福島由紀選手と廣田彩花選手✨ お二人のバドミントンに対する姿勢が伺える貴重なインタビュー記事が載っています! 福島選手も廣田選手も「2人で1点 ...

言葉以外のコミュニケーション

2019/10/20  

代表こんにちは、杉本です。 今回は話し手のコミュニケーションについてお話したいと思います。 「伝えたいことが相手に上手く伝わらない」 そんな経験をしたことはありませんか? もしかしたら、少し工夫をする ...

体に良い納豆の食べ方

2019/10/20  

こんにちは、杉本です。 突然ですが、普段納豆を食べていますか? 体に良い食べ物として有名ですが、何となく食べてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 今日はせっかくなので、「体に良い納豆の食べ方」に ...

根本的なストレスの減らし方

2019/12/11  

前回は『ストレスと筋肉の関係性』についてお話しました。 今回は『根本的なストレスの減らし方』についてお話します。   根本的なストレスは、まず自分を理解することから始めて、少しずつ意識・言葉 ...

ストレスと筋肉

2019/10/20  

こんにちは、杉本です。 今日は、ストレスと筋肉の関係性についてお話します。   一般的にストレスと聞くと良くないイメージがありますが、悪いことばかりではありません。 短時間に受けるストレスは ...

no image

7月のお休み

2019/7/7  

こんにちは、杉本です。 今日は織姫と彦星が年に一度だけ逢瀬を楽しむ日、七夕ですね。   七夕といえば先日スーパーに行くと、笹にたくさんの短冊が飾られていました。 「サッカー選手になりたい」 ...

第一回・中京バドミントン教室

2019/10/20  

昨日、第一回・中京バドミントン教室にコーチとしてお手伝いに行ってきました。 初心者の方やこれからうまくなりたい方を中心に、幅広い年代の方が参加されていました。 とても熱心な方が多く、 「基礎を学びたい ...

腸内環境が悪いと病気になる?

2019/10/20  

腸の働き 腸の主な働きは、消化吸収と病原菌から体を守る免疫機能です。 腸内にいる細菌(腸内細菌)のバランスが良いほど、体の免疫力が上がります。   腸内環境を構成する3種類の細菌 分かりやす ...

肘の痛み(野球肘、テニス肘)

2019/10/20  

バドミントン・野球・テニスなど、腕をよく振るスポーツをされる方がよく肘の障害にお悩みで来られます。 この方たちの肘の痛みの原因をチェックしてみると、ほとんどの方は肘に不具合があるのではありませんでした ...

夢かなう、青いバラ

2019/5/7  

5月はバラが見頃なのをご存知ですか? バラといえば赤色を連想するかもしれませんが、ブルーローズ(青いバラ)という種類もあるんです。 そんな貴重なブルーローズを、なんとご利用者様にいただいてしまいました ...

Copyright© コカリス , 2025 All Rights Reserved.